1
なんとなく
ミストラルに出動すると長期のレスト中だったシミさんが帰ってきてくれた(*'ー'*)ノ
久しぶりに会えて嬉しかった。
シミさんは軽くボルダー壁で登っていましたが、やまさんわかさんロンさんはロープをやっていたので僕もまぜてもらいました。
今日はわかさんがビデオを持参していてみんなの登りを撮ってくれました♪
僕も初めて自分の登りを見ました!!!

映像を確認中(・ε・)・・・・。
ちょこちょこっとルートをやって、閉店間際にボルダー長物をやりました。身体が疲れているのと、パンプもしていたので3分の1も行けばいいかな?なんて思いましたが、安間さんに教えていただいた背中を使うことを集中してやったら、想像以上に手数がのびて核心も越えられました。でも最後はパンプして落ちてしまいましたが・・・・(´Д`)
前腕から引き付けを始めるのではなく、肩甲骨から動かし始めると身体の芯から力が入る感覚になれ前腕の負担が軽くなる感じがします。
なんとなく自分なりに背中を使う事がイメージできたかな?
これをもっと練習して無意識に背中を使えるようになれれば良いクライミングができそう。
ルートでも意識してやろうとしましたが、つい怖さが先に出てしまい中々意識して背中を使うことができませんでした。
ルートは継続してやらないと恐怖心のコントロールは難しいみたい。
久しぶりに会えて嬉しかった。
シミさんは軽くボルダー壁で登っていましたが、やまさんわかさんロンさんはロープをやっていたので僕もまぜてもらいました。
今日はわかさんがビデオを持参していてみんなの登りを撮ってくれました♪
僕も初めて自分の登りを見ました!!!

映像を確認中(・ε・)・・・・。
ちょこちょこっとルートをやって、閉店間際にボルダー長物をやりました。身体が疲れているのと、パンプもしていたので3分の1も行けばいいかな?なんて思いましたが、安間さんに教えていただいた背中を使うことを集中してやったら、想像以上に手数がのびて核心も越えられました。でも最後はパンプして落ちてしまいましたが・・・・(´Д`)
前腕から引き付けを始めるのではなく、肩甲骨から動かし始めると身体の芯から力が入る感覚になれ前腕の負担が軽くなる感じがします。
なんとなく自分なりに背中を使う事がイメージできたかな?
これをもっと練習して無意識に背中を使えるようになれれば良いクライミングができそう。
ルートでも意識してやろうとしましたが、つい怖さが先に出てしまい中々意識して背中を使うことができませんでした。
ルートは継続してやらないと恐怖心のコントロールは難しいみたい。
▲
by imasa27
| 2009-01-31 00:04
| クライミング
|
Trackback
|
Comments(4)
筋肉痛
昨日のクライミングはサチさんに教えていただいた背中を使うことを意識して登ったせいか、肩甲骨付近が筋肉痛になりました、僧帽筋というのかな?。
背中を使えたのかどうかは別として、筋肉痛になったと言う事は登るのに普段使っていなかった筋肉なんだと思う。
腕に頼るのではなく背中(身体全体)を使うことによって、無駄のないクライミングができたらと思うので、より良いクライミングスタイルをもとめてトレーニングしたいです。
背中を使えたのかどうかは別として、筋肉痛になったと言う事は登るのに普段使っていなかった筋肉なんだと思う。
腕に頼るのではなく背中(身体全体)を使うことによって、無駄のないクライミングができたらと思うので、より良いクライミングスタイルをもとめてトレーニングしたいです。
▲
by imasa27
| 2009-01-26 23:51
| クライミング
|
Trackback
|
Comments(2)
お腹が苦しい(´Д`)ハフゥ
平成20年度は所属農業団体の代表を務めさせていただいている関係で仕事以外の仕事?!がとても多く、一昨年のように外岩に出かける時間がとれない今日この頃です(´Д`)
虫がやりたいなぁ(゚Д゚;)
行きたくても行けない状態だとモチベを維持するのは難しいみたいです。モチベが↓下がっていても気分転換のためにミストラルはかかせない(*'ー'*)ノ
最近は人生のなかで経験したことのない体重増の63kgを記録。
2年前にタバコを止めたときは56kg→58kgで現在63kg
当然クライミングは身体が重くて登れない。引き付けが苦しい(`□´)
体重増の原因は甘い物の食べすぎだと思う、仕事以外の仕事が沢山ありすぎてその反動でお菓子類を沢山食べちゃう(≧∀≦)ムヒヒ!!
あと社長にも言われたけど、30歳を過ぎてると基礎代謝が落ちるからトレーニングするとそのまま筋肉になりやすいよ・・・・(・ε・)ナルホド。
なんにしても体重を減らさないといけませんね。
しばらく走っていないので心肺強化とダイエットを兼ねてジョギングでも始めようかな、折角だからジョギングシューズを買いたい!

↑デザインがかっこいい(*´▽`*)ノ゛
ポッコリお腹の体型をしながらミストラルに行くと、サチさんが来ていました。
サチさんが背中を使って登る話しをしているよと番頭さんが教えてくれたので厚かましく僕も話の中に入れさせてもらいました。
肩甲骨を寄せて脇の下の筋肉を使うようにすると確かに前腕の負担はかなり少なくなりました。
ただしガバからガバの場合でやると体感できるけど、僕が本気トライでやる長物でやろうとするとまったく背中を使える感覚が得られませんでした。
サチさん曰く、意識して長期間トレーニングしないと中々背中は使えないとの事でした。
聞いてすぐできるようなものではないですが、これからは背中を上手く使って登ることをイメージしながらトレーニングしたいと思います。
それと腹筋のやり方も教わってしまいました、僕はあれこれ話しかけてしまったのでサチさんのトレーニング時間を減らしてしまったので申し訳なかったです。
サチさんありがとうございましたm(_ _)m
虫がやりたいなぁ(゚Д゚;)
行きたくても行けない状態だとモチベを維持するのは難しいみたいです。モチベが↓下がっていても気分転換のためにミストラルはかかせない(*'ー'*)ノ
最近は人生のなかで経験したことのない体重増の63kgを記録。
2年前にタバコを止めたときは56kg→58kgで現在63kg
当然クライミングは身体が重くて登れない。引き付けが苦しい(`□´)
体重増の原因は甘い物の食べすぎだと思う、仕事以外の仕事が沢山ありすぎてその反動でお菓子類を沢山食べちゃう(≧∀≦)ムヒヒ!!
あと社長にも言われたけど、30歳を過ぎてると基礎代謝が落ちるからトレーニングするとそのまま筋肉になりやすいよ・・・・(・ε・)ナルホド。
なんにしても体重を減らさないといけませんね。
しばらく走っていないので心肺強化とダイエットを兼ねてジョギングでも始めようかな、折角だからジョギングシューズを買いたい!

↑デザインがかっこいい(*´▽`*)ノ゛
ポッコリお腹の体型をしながらミストラルに行くと、サチさんが来ていました。
サチさんが背中を使って登る話しをしているよと番頭さんが教えてくれたので厚かましく僕も話の中に入れさせてもらいました。
肩甲骨を寄せて脇の下の筋肉を使うようにすると確かに前腕の負担はかなり少なくなりました。
ただしガバからガバの場合でやると体感できるけど、僕が本気トライでやる長物でやろうとするとまったく背中を使える感覚が得られませんでした。
サチさん曰く、意識して長期間トレーニングしないと中々背中は使えないとの事でした。
聞いてすぐできるようなものではないですが、これからは背中を上手く使って登ることをイメージしながらトレーニングしたいと思います。
それと腹筋のやり方も教わってしまいました、僕はあれこれ話しかけてしまったのでサチさんのトレーニング時間を減らしてしまったので申し訳なかったです。
サチさんありがとうございましたm(_ _)m
▲
by imasa27
| 2009-01-26 00:19
| クライミング
|
Trackback
|
Comments(4)
(*´▽`)ノ ウィッス!
のりくんがハーネスを着けていたのを見て、久しぶりにロープをやりました。
うすかぶりでアップして、ルーフ反対側のwさんルート推定12b?をトライしました。
トライ前にJILLさんから悪いよ!って聞いていたので慎重に登りましたが、僕がオブザベでガバだと思っていた箇所が悪く、パンプさせてしまい結局ワンテンでした(´Д`)
次回頑張るぞ(*'ー'*)」
普段からロープをやっていないので本気トライ一本やっただけで「も~やめよう」モードになってしまい、後はボルダー壁で遊んでしまいました。
うすかぶりでアップして、ルーフ反対側のwさんルート推定12b?をトライしました。
トライ前にJILLさんから悪いよ!って聞いていたので慎重に登りましたが、僕がオブザベでガバだと思っていた箇所が悪く、パンプさせてしまい結局ワンテンでした(´Д`)
次回頑張るぞ(*'ー'*)」
普段からロープをやっていないので本気トライ一本やっただけで「も~やめよう」モードになってしまい、後はボルダー壁で遊んでしまいました。
▲
by imasa27
| 2009-01-14 23:42
| クライミング
|
Trackback
|
Comments(2)
1
フォロー中のブログ
最新のコメント
ラズパイを使うのは興味が.. |
by 青森のトマト農家 at 07:48 |
現代農業3月号 見ました.. |
by gf8 at 19:13 |
こんにちは、トラクターの.. |
by 余計なお世話? at 02:12 |
過去記事なので返答いただ.. |
by たぬこ at 16:09 |
まさとさんコメントありが.. |
by imasa27 at 12:41 |
はじめまして。 私もビ.. |
by まさと at 17:58 |
> クラフト親父さん .. |
by imasa27 at 22:21 |
初めまして。 トラック.. |
by トラックショップジェット at 15:04 |
いいですね~。小さいお子.. |
by クラフト親父 at 18:09 |
クラフト親父さんコメント.. |
by imasa27 at 21:17 |
プロフィール
居住地:埼玉
性別 :♂
年齢 :三十代
職業 :専業農家
趣味 :溶接:被覆アーク溶接:半自動溶接:交直流TIG溶接:ガス溶接溶断までやります&手作り農機具&修理&DIY&フリークライミング
*高校山岳部時代にクライミングを体験してはまる。
当時は民間ジムに行くお金がなかったので、千葉県の野田市体育館に併設の壁で登っていました♪
卒業後は8年ほどクライミングから離れ冬眠しバイクに熱中!!
そして最近「ミストラル」があることを知りクライミング復活!!
オーナーさん&常連さんの課題で特訓中♪
2010年秋ごろからクライミング日数が激減。
細々とクライミングやっているようなやめているような感じで続けています。
画像一覧
以前の記事
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2017年 03月
2016年 12月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2017年 03月
2016年 12月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
検索
ファン
イラスト:まるめな