人気ブログランキング | 話題のタグを見る

甘熟とまと

じょうろ作り

じょうろ作り_e0110055_21050755.jpg
農作業でじょうろを使いますがハウスに置きっぱなしにしておくとプラスチック製のじょうろは干割れしてバラバラになってしまいます。今まで使用していたのは13リットルのプラスチック製大型じょうろを使っていましたが干割れしてしまいました。
じょうろ作り_e0110055_21080732.jpg
水を満タンにして取っ手を持つと折れそうなくらいプラスチックが劣化しています、そこで長年使える金属製のじょうろが良いなと思いいろいろ探してみましたが大型じょうろは売ってはいなかったです。売っていないならいつものように自分で作るしかないので適当な材料を探してじょうろ作りをはじめました。
じょうろ作り_e0110055_21142865.jpg
本体の缶は土壌消毒の空き缶がいくつも家にあるのでそれを使います、20リットル缶で容量的に大きいし金属製なので頑丈です。市販のじょうろの蓮口を使うのでその径に合うパイプを探していたら丁度良い口径のアルミパイプがありました。
じょうろ作り_e0110055_21182099.jpg
16mmパイプをメイン竿にして補強目的で19mmパイプを斜めに合わせます、19mmパイプから16mmパイプに水が通れるようにお互いのパイプの合わせ面に口を開けておきました。
じょうろ作り_e0110055_21222129.jpg
TIG溶接でアルミパイプを接続します。

じょうろ作り_e0110055_21232743.jpg
パイプを溶接したら缶本体に接続するためのベース板をアルミ板から切り出して穴開け加工をして溶接します。缶はスチール製なのでアルミパイプを直接缶に溶接できないのでベースが必要です。
じょうろ作り_e0110055_21253616.jpg
グルッと溶接します。アルミ溶接は慣れていないのでタングステン電極を汚してしまい研ぎ直すことが多々あります。

じょうろ作り_e0110055_21273412.jpg
缶に差し込むために少しだけパイプを出しておきました。
じょうろ作り_e0110055_21282480.jpg
缶本体にパイプ穴とリベット穴を開けておきます。
じょうろ作り_e0110055_21290074.jpg
缶上部の水を入れる部分を開けるわけですが缶の一部を切り取ると弱くなると思ったので補強を入れます。何か丁度良い補強になるものがないかと探していたら、台車のいらなくなったホイールがあったのでそれを一部分切りとって補強材にしました。
じょうろ作り_e0110055_21315158.jpg
ホイールは微妙に湾曲しているのでケガキ線を書くのが難しいので万力にマジックペンを固定してトースカンのようにして線を引きました。トースカンは持っていないので・・・。
じょうろ作り_e0110055_21343819.jpg
ホイールを切断したら缶にも穴を開ける。
じょうろ作り_e0110055_21364426.jpg
違う缶から取っ手を外す、スポット溶接でついているので3mmドリルで穴をあけると簡単に取っ手がとれます。
じょうろ作り_e0110055_21380548.jpg
取り外した取っ手を缶の横に溶接して取り付けます。
じょうろ作り_e0110055_21390954.jpg
缶とパイプはリベットで取り付けますが水漏れする隙間があるのでコーキング剤で漏れ止めをしておきます。
じょうろ作り_e0110055_21403534.jpg
これでじょうろとしては使用することが可能になりました。しかし、農薬等の希釈散布するときに水量がどの程度入っているか確認できるように目盛を作ります。
じょうろ作り_e0110055_21422825.jpg
空の缶に計量した水を5・10・15・20リットルずつ入れてその都度水の入っているラインをスケールで測っておきます。そして缶の外側から測っておいた長さで穴を開けます。
じょうろ作り_e0110055_21454935.jpg
全ネジを目盛代わりにしました、錆びると嫌なのでステンレスネジを買ってきました。
じょうろ作り_e0110055_21465850.jpg
丈夫なスチール缶と言っても板厚は薄いので注意しながら半自動溶接機で溶接します。
じょうろ作り_e0110055_21480056.jpg
下から5リットル・10リットル・15リットルの目盛が出来上がりました。
じょうろ作り_e0110055_21510293.jpg
目盛も完成したので錆止めにペンキを塗りました。
じょうろ作り_e0110055_21514451.jpg
シルバーが良いかと思っていましたが売っていないので青色にしました。
じょうろ作り_e0110055_21524182.jpg
20リットル満タンにすると流石に重いですがバランスが良いので使い勝手は良いです、竿のパイプが長いためか散水距離も今まで使っていたじょうろより飛ぶので作業範囲が広くなりました。頑丈なじょうろを作れたので農作業が楽しくなります♪こんどは何を作ろうかな??


by imasa27 | 2016-09-18 22:31 | 工作・修理

農業とフリークライミング、溶接、手作り農機具のDIY日記
by 甘熟とまと
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ブログジャンル

フォロー中のブログ

プロフィール


居住地:埼玉
性別 :♂
年齢  :三十代
職業  :専業農家
趣味 :溶接:被覆アーク溶接:半自動溶接:交直流TIG溶接:ガス溶接溶断までやります&手作り農機具&修理&DIY&フリークライミング

*高校山岳部時代にクライミングを体験してはまる。
当時は民間ジムに行くお金がなかったので、千葉県の野田市体育館に併設の壁で登っていました♪
卒業後は8年ほどクライミングから離れ冬眠しバイクに熱中!!
そして最近「ミストラル」があることを知りクライミング復活!!
オーナーさん&常連さんの課題で特訓中♪
2010年秋ごろからクライミング日数が激減。
細々とクライミングやっているようなやめているような感じで続けています。



画像一覧

以前の記事

2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2017年 03月
2016年 12月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月

検索

タグ

ファン

イラスト:まるめな